ミドル世代

50代40代の暮らしを幸せにするブログ

J!NSで遠近両用メガネデユー。フレームは大きめを選ぶの?

 一年半前に、ついに遠近両用メガネデビューしました。

ちなみに私はド近眼でもあります。

「近視の人は老眼になりにくい」なんて誰が言ったのでしょう。

しっかり老化はきます(笑)。

 

遠近両用メガネとは?

 

遠近両用メガネは、レンズの上側が遠くを見るゾーン、下側が近くを見るゾーンになっています。

一つのメガネで両方を使い分けることのできる便利な眼鏡です。

 

老化が始まると、眼鏡をかけたり外したり、眼鏡を数本持つようになったりと

煩わしいですよね。

それが一本ですむならメリットだらけですが、デメリットもあります。

 

遠近両用メガネの使い方は?

 

遠くを見る時は、レンズの上部分を通して見ます。

手元を見る時は、レンズの下部分を通して見ます。

目線だけを落とすのがコツです。

 

慣れるまでに時間がかかることもありますが、

私はフレーム選びが一番大事だと思いました。

 

遠近両用メガネフレームは、大きめを選んだほうがいい

 

まずフレーム選びですが、どれでも良いわけではないです。

遠近両用メガネのレンズは、”累進レンズ”といって、

近くを見る部分、中間を見る部分、近くを見る部分が必要な為、

レンズの縦の長さが必要になります。

メガネフレーム(レンズ)の縦幅がおおよそ3センチ以上です。

 

私が遠近両用メガネを作ったときは、もっと縦幅が必要だったんですよ…

だから結構大きな眼鏡です。

最近は大きな眼鏡が流行ってるので助かりますが、買った時はアラレちゃんみたいと思っていました(笑)。

 

しかし、今は3センチほどでよいので、わりとどの眼鏡でも対応できるのではないでしょうか。

 

ちなみにオンラインショップでもメガネフレームを注文することができます。

 

 

JINSで遠近両用メガネを買ってみました。値段は?

 

ド近眼の私でも、10,000円(+税)で買えました。安い!

JINSは、”フレームの値段+レンズ代5,000円”

ド近眼の方なら、どうせ薄型レンズは別料金でしょと気になるところですが、

なんと追加料金は0円です。

 

数週間後にレンズの度数を変えてもらに行ったのですが、

無料で変えてくれました。

 

遠近両用メガネを使ってみた感想は?

 

鼻パッドがついているフレームを選べばよかった。

私が買ったフレームは、フレーム一体型(鼻パッドなし)だったので、調整ができません。

その為、悲しいかな鼻の低い私は眼鏡がほんの少しズレる為、さらにレンズの縦幅がかなりある為、

老眼にあたるレンズの下の部分まで目が届かず、遠近両用メガネの意味があまりなかった…

普通の近視用メガネと変わらないものになってしまいました。

もちろん手で眼鏡を上げると手元が見えますが。

 

そして、次はフレームのついた遠近両用メガネを買いました。

その話は次回で。